トップページ 九州考古学会
について
学会活動 機関誌
『九州考古学』
刊行物購入
について
入会案内 九州考古学会賞

平成23年度九州考古学会大会について

平成23年6月20日
九州考古学会会員各位
九州考古学会
会長 木村幾多郎
平成23年度九州考古学会大会のお知らせ
謹啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、九州考古学会では、会則5(2)に定めるとおり、総会とは別に、九州考古学会大会を、九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会の中間年の夏季に開催いたします。第4回目となる今回は、日本地質学会西日本支部との共催で、『考古学と地球科学の融合研究の最前線』のタイトルのもと、下記の要領にて開催いたします。ご参加の場合は、下記の参加申込書にてFAXまたはE-mailで6月末日までにお申し込みください。会員各位におかれましてはふるってご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、プログラムの詳細や変更事項につきましては逐次、本会ホームページにて公開いたしますのでご注目ください。
末筆ながら会員の皆様のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。                                  謹白

平成23年度九州考古学会大会のお知らせ・プログラム・地図・参加申込書(PDFファイル)

九州考古学会・日本地質学会西日本支部合同大会

考古学と地球科学―融合研究の最前線―
期日:2011(平成23)年7月9日(土)・10日(日)
場所:九州大学西新プラザ大会議室(〒814-0002 福岡市早良区西新2-16-23)
参加費:1000円(資料集代を含む)
懇親会:西新パレスホール(〒814-0002 福岡市早良区西新2-10-1)
懇親会費:4000円

≪日程≫
第1日目:7月9日(土) 研究発表 10:30〜17:30
受付 10:30〜

ポスターセッション解説時間 11:00〜12:00 【場所:2階ロビー】
@石田智子1 ・米村和紘2・足立達朗3・中野伸彦3・小山内康人3・田中良之1
1九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
2九州大学大学院比較社会文化学府
3九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
「希土類元素による胎土分析―玄界灘沿岸地域の弥生中期土器―」

A岩永省三1・米村和紘2・小山内康人3・田中良之4
1九州大学総合研究博物館
2九州大学大学院比較社会文化学府
3九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
4九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
「弥生時代青銅器研究における今次分析成果の意義」

B角縁進1
1佐賀大学文化教育学部
「蛍光X線分析による石器石材の原産地同定と問題点」

C鐘ヶ江賢二1・棟上俊二2・根岸洋3・上原誠一郎4
1鹿児島国際大学/2福岡教育大学/3青森県教育庁/4九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門
「パプアニューギニアにおける土器製作粘土の理化学分析」

D桑畑光博1
1宮崎県都城市教育委員会
「火山災害と考古学―完新世最大の噴火、鬼界アカホヤ噴火の事例を中心として―」

E隅田祥光1・橋詰潤1・小野昭1・金成太郎2
1明治大学黒耀石研究センター
2明治大学文化財研究施設 
「理化学分析による黒曜石原産地の標準化(スタンダード化):黒曜石遺物の原産地推定の課題点と今
後の展開」
F田尻義了1・足立達朗2・中野伸彦2・米村和紘3・小山内康人2・田中良之4
1九州大学埋蔵文化財調査室
2九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
3九州大学大学院比較社会文化学府
4九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
「矢部川中流域における弥生時代の青銅器鋳型石材の採石・加工場の同定」


G中野伸彦1・小山内康人1・田中良之2・宮本知治3
1九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
2九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
3九州大学大学院理学研究院固体地球惑星科学講座
「レーザー溶出型ICP-MSを用いた考古学資料の精密分析」 

H能美洋介1・亀田修一1
1 岡山理科大学生物地球システム学科
  「地形地質から見た鬼ノ城―立地性と石材利用―」


シンポジウム「考古学と地球科学―融合研究の最前線―」【場所:2階大会議室】

開会式 13:00〜13:10

基調発表 13:10〜15:00
13:10〜13:50 ≪招待講演≫
岡村眞1
1 高知大学理学部応用理学科災害科学講座
「西南日本沿岸湖沼に残された地震津波記録を解読する」

13:50〜14:20 小山内康人1・田中良之2
1 九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
2 九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
「地球科学的精密分析手法の考古学への応用」

休憩 14:20〜14:30

14:30〜15:00 田中良之1・小山内康人2・中野伸彦2・李ハヤン3
1 九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
2 九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
3 九州大学大学院比較社会文化学府博士課程
「ストロンチウム分析と先史社会研究」

15:00〜15:30 足立達朗1・田尻義了2・小山内康人1・中野伸彦1・田中良之3
1 九州大学大学院比較社会文化研究院地球変動講座
2 九州大学埋蔵文化財調査室
3 九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座
「北部九州に産する青銅器鋳型石材の岩石学的分析」

15:30〜16:00 大木公彦1・古澤明2・高津孝3・橋口亘4・内村公大1
1 鹿児島大学総合研究博物館
2 古澤地質調査事務所
3 鹿児島大学法文学部
4 南さつま市坊津歴史資料センター輝津館
「薩摩塔石材と中国寧波産の梅園石との岩石学的分析による対比」

休憩 16:00〜16:10

パネルディスカッション 16:10〜17:30


懇親会 18:00〜20:00


第2日目:7月10日(日) エクスカーション 9:00〜16:00 ※雨天中止
八女市青銅器鋳型石材の河原散布地と原石露頭
吉野ヶ里遺跡

トップページ九州考古学会について学会活動機関誌『九州考古学』刊行物購入について入会案内九州考古学会賞