九州考古学
TOP

平成24年6月26日
会員各位
九州考古学会会長
木村 幾多郎
第10回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会
プログラムのお知らせ
謹啓 時下、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また、平素より当会の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
第10回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会の日程の詳細が決定しましたので下記をご参照下さい。
末筆ながら会員の皆様のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。        謹白

大 会 日 程

1日 817日(金)

【開会式】 9:309:40

【休憩】9:409:50

【テーマ発表 第1部】 9:5011:30

研究発表①(韓)조성원(ウリ文化財研究院)「三国時代嶺南地域陶質土器生産体系と流通」

研究発表②(日)木村龍生(熊本県教育委員会)「九州の古墳時代須恵器の生産と流通」

【ポスター解説】11:4012:10

ポスター①(日)森貴教(九州大学)

「片刃石斧の生産・流通とその変遷過程韓半島南部と北部九州を対象として

 ポスター②(日)谷畑美帆(明治大学日本先史文化研究所)「古病理学的に見た弥生時代中期の様相」

 ポスター③(日)宮代栄一(朝日新聞社東京本社)「古墳時代における環状鏡板付轡の生産と展開」

【休憩】12:1013:30

【テーマ発表 第2部】13:3015:50 

研究発表③(韓)박헌민(嶺南文化財研究院)「新羅-統一新羅時代瓦窯構造および出土瓦の流通に関する検討」

研究発表④(日)比嘉えりか(福岡市文化財部)「九州における古代瓦の生産・流通とその背景」

【休憩】 15:1015:30

【テーマ発表 第3部】 

研究発表⑤(韓)김새봄(国立文化財研究所)

「鉄矛、鉄鏃にあらわれる原三国時代の鉄器生産・流通体系の多様性」

研究発表⑥(日)小嶋篤(九州歴史資料館)「大宰府成立前後の鉄生産

【懇親会】17:3020:30

2日 818日(土)

【自由発表 第1部】10:0011:40

自由発表①(日)三阪一徳(九州大学)

「土器製作技術からみた韓半島南部新石器・青銅器時代移行期:縄文・弥生移行期との比較」

自由発表②(韓)정현석蔚山文化財研究院)

蔚山地域新出木棺墓遺跡の性格―蔚山駅勢圏新華里遺跡1号木棺墓を中心に―  

【ポスター解説】11:5012:20

ポスター④(韓)国立慶州文化財研究所「慶州チョクセム地区遺跡」

ポスター⑤(韓)ウリ文化財研究院「昌寧校洞古墳群」

ポスター⑥(韓)姜昇姫(釜山大学校)「加耶、新羅の尻繋研究」
 
 ポスター⑦(韓)朴世殷(嶺南大学校)「新羅耳飾の使用に関する解析」

【休憩】12:2013:00

【自由発表 第2部】14:0015:20 

自由発表③(日)柳田康雄(國學院大學)「日本・朝鮮半島の青銅武器・武器形青銅器土製鋳型鋳造技術」

自由発表④(韓)김상현(韓国文物研究院)「新石器時代前期加徳島獐項遺跡墓域特徴」     

【休憩】15:2015:40

【自由発表 第3部】15:4017:00 

自由発表⑤(日)池田榮史(琉球大学)「鷹島海底沖の水中考古学的調査」

自由発表⑥(韓)이승열(大東文化財研究院)「玄風城下里第1号墳群築造方法と構造内容」

【閉会式】 17:0017:10

3日 819日(日) エクスカーション

8:30 出発

9:3012:00  高霊主山城と池山洞古墳群、大加耶博物館

12:0012:30 休憩

13:0014:00 昌寧校洞古墳群調査現場

14:3015:30 花園舌化里古墳調査現場

15:3016:30 大邱達成土城

17:00 到着


【お問い合わせ先】
九州考古学会事務局
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院比較社会文化研究院基層構造講座内
Tel&Fax:092-802-5665

九州考古学会TOPに戻る 基層構造講座 比較社会文化学府・研究院